

先月、久しぶりの京阪電車に乗ったら、きかんしゃトーマス号やった。トーマスのラッピング電車は本線にも走ってるらしいが、こっちは3000系車両の下部だけのラッピングで、交野線は13000系丸ごとラッピングされているのでだんぜん派手である。内部もくまなくトーマスと仲間が描かれ、吊り輪の色もカラフル。どこを見ても極彩色である。

サンシェードにまでトーマス。けど、あの顔のアップがドアの両側に描かれててこれはちょっと恐いが。
今年の11月3日まで走ってるらしいので、トーマス好きのお子様がいてはったらぜひ交野線にどうぞ。

阪急のトム&ジェリーラッピングは終わってしもたが、こないだ乗ったのはエンブレムがちょっと違うた。鉄ちゃんならすぐわかるやろけど、調べてみたら1989年5月から京都線を走っている8300系が先ごろ更新工事を終え、その記念にヘッドマークとエンブレムマークを装飾して「Memorial 8300」として走っているらしい。私にはどう違うのかわからんかったけど、このエンブレムをデザインした記念プレートやキーボルダーも販売してるそうよ。

電車ではないが、梅田へ出たら阪急側道路の改装工事中の囲いに大阪弁(クリックで拡大してね)。このフェンスも万博仕様らしいが、見てたら事故せぇへんか?大阪の人は慣れてるんで大丈夫かな(手前を走る市バスのラッピングも派手)。
★★↓一日一回ポチッと押して↓応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★

#京都