ブログネタ
京都 に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ←いつも来てくれておおきに、めちゃうれしおす
←一日一回ポチッと応援クリックお願いしますね

ただいま大苦戦ちう なにとぞ愛のポチポチッをよろしくです



110820地蔵盆2
京都はお盆が過ぎたら、恒例の地蔵盆が開かれる。まちなかには各町内にお地蔵さんがいてはり、それぞれの住民を守ってくださる。そのお地蔵さんに一年の御礼ということで盛大にお祭りする。子どもが集うてオヤツをもらい、遊ぶ場でもあるので、夏休みの子どもにとっては待ち遠しい行事だ。ちゅうても最近の子はあんまり表で遊ばへんし、オヤツも豊富にあるからありがたみは薄れてる。おまけにまちなかは少子高齢化が進んでるので、お地蔵さんの回りにはお年寄りばっかりという光景も珍しくない。言うたら、お年寄りのお祭りになりつつあるかも。

さて、お地蔵さんは町内によってお祭りしてある場所が異なるので、地蔵盆もバラエティに富んでいる。こちらの町内は、一軒のお宅を借りてお地蔵さんを移動させ、お祭りしはる。

110820地蔵盆1
京都はお寺が多い。お地蔵さんをお祭りしてあるお寺では、境内を借りて開催。

110820地蔵盆3
公園の脇に据えられたお地蔵さんの町内は、お地蔵さんに花やお供えをあげ、開催地は隣の公園にテントを張って。

110820地蔵盆4
車の少ない路地なら、大胆にも通行止めしてOK!

110820地蔵盆5
こちらの町内では、お年寄りが朝も早ようからお掃除して飾りつけの準備。子どもらが喜んでくれるやろう・・・と一所懸命してくれてはるのやろね。地域のお年寄りは大事にせなあかん。

110820地蔵盆6
一日の行事予定表を持って走るお父さん。今日は忙しいよぉ。
うちも、一昨年と去年は連続で町内の役が当たったしお手伝いしたけれど、まぁいろいろと用事があって忙しいのよ。暑い最中なんで汗だくになる。それでも町内の人と話が弾み、コミュニケーションを育むのには貴重な機会やと思う。

110820地蔵盆7
ということで、うちの町内は今年も祇園祭のお神輿の会所をお借りして開催。しかし子ども、少ないなぁ。50軒ほどの町内に、10人もいてないやろう。

110820地蔵盆8
今年のお地蔵さんはこんなふうにお化粧してもろてはった。同年代のお父さんが担当しはってんけど、表情に優しい人柄が出てるなぁ。着物のヒダのぼかし具合もグッド。
私は2年続きで絵付け担当やったけど、間延びした中国人マジシャンみたいな顔になってしもた(笑) 密かにタマネギを描き入れたりしたしたしな←コラッ
去年・一昨年のお地蔵さんはこちら
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/tamanegipon/51726077

110820地蔵盆9
例年、一日半にわたっての開催やったけど、今年は簡素化で一日だけ。そらしんどいし、無理もないと思う。他所の町内も、ほとんどが一日だけになってるし。
福引きはクライマックスのお楽しみなんやけど、今年は3時のオヤツ代わり(オヤツは朝にもろうてる)。
さあ、エエモンが当たりますように。
すぐに役立つ日用品の詰め合わせやし、あんまり当たりはずれがないんやけどね。うちはトイレットぺーパーの入ったんが当たって良かった。わーいわーい。

110820地蔵盆10
そして夜は、これまた恒例のビアガーデン。あいにく雨がぱらついてきたんで、お向かいのマンションのガレージを借りてイスを並べ、今年の役員さんのお手間入りをよばれる。今年のメニューは、枝豆、スジこんにゃく、焼き鳥、フランクフルト、カレーであった。会長のご主人は調理師さんで、その謹製カレーやからおいしかったな。
子どもの頃はお盆が終わると焦り、地蔵盆が終わるといっそう冷や汗をかいたものだ。山盛りの宿題を、どうする!? 今はひたすら、時が経つのの早さにせつなくなるだけである(と言いつつ三つ子の魂百まで。今もギリギリまで追い立てられんと書かれへんので、常に仕事の締め切りに泣いてるけど)



被災地にご支援を!
「ふりぺ(FreePet〜ペットと呼ばれる動物たちの生命を考える会)」のサイトでは、被災地の動物救済に関するニュースやお願いを随時更新しています。ぜひご一読ください。嘆願書や募金の協力もこちらからお願いします。動物も一つでも多くの命が助かるように!
日赤への義援金は、もよりの郵便局で「日本赤十字社 東北関東大震災義援金」と言うと手数料無料で送金できるほか、ネット募金でクレジットカード・コンビニ・Pay-easyの決裁もできます
下記バナーは、ポチッとしたら一日1円が募金されます。皆様よろしくお願いします
「東北関東大震災」支援クリック募金