ブログネタ
毎日の生活を豊かにしてくれる食べ物は? に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす
がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m


130216生協1
先週の土曜は、朝から晩までめいっぱい出ずっぱりやった。午前中は、京都フードマイスター検定の受検へ。会場が家から近かったんで歩いてゆく。
ま、とりあえず受けとこかちゅう感じやってんけど、今年から始まった検定なんでレベルとか問題の傾向とかぜんぜんわからへん。それでも京野菜検定には受かってるし大丈夫やろうと、公式テキストの1/3ぐらい眼を通して臨んだ・・・・問題は4択が50問だけで拍子抜けするほど簡単やった。インフォメーションが行き渡ってなかったのか、注目されてへんかったのか、受検者数も少なかったが、その大半が60分経過(規定時間は90分)で待ちかねたようにがさ〜っと退席。私も次があるので退席し、バスでみやこメッセへ。京都生協の商品交流会&発表会があってん。

130216生協2
遅れて入ると、ちょうどこないだの包丁教室を紹介してはるとこやった。他にもレタスの産地見学ツアーや、モズクを育てるために畑となるサンゴ礁の育成に力を入れてはるイゲタ竹内さんの報告などもあり、自分たちが食べているものへの関心が高まる。

130216生協3
午後からは、生協取扱品の試食会。実は、こっちが目当てで来てはる人のほうが多かったろう(含む私)。
試食会だけの参加者もたんといはったので、あっという間に会場は満杯こ。
たくさんの業者さんや生産地が自慢の品を並べてはるので、目移りして困る。

130216生協6
100以上のブースがあるので、知らん商品から行こかな。と、焼き鳥をチョイス。
タレがちょっと甘めやけど、ブロイラー臭くないので食べやすい。

130216生協7
清浄豚のブースでは、モヤシと煮たんをけっこうな盛りでいただく。

130216生協8
ひときわ多い行列の先は…やっぱり牛肉。鳥取牛のサイコロステーキに群がる貧乏人(含む私)。一瞬立ち止まって写真を撮ってたら、後ろのおばさんから「早く進んでください!」と怒られた。すんません。おばさんには3秒ほどのインターバルも待ちきれんかったようである。

130216生協4
信州のきのこはディスプレイがかいらしい。ここではアンケートに答えたら、好きなきのこを1袋くれはった。
私はエリンギをいただく。

130216生協5
長崎のプチトマトはつまんでいただく。こういう形式のブースでは、わしづかみで持って帰る人もいた。某化粧品メーカーなんか、試供品を1つ100円で売ってはったのに「もろて帰ろ」といくつか掴んで帰る人もちらほら。もしもし、それは万引きでっせ。

130216生協9
米はお腹がふくれるのでやめとこう…と思うてたのに、北海道の農協が食べ比べをしてはったので、つい。旧品種より新品種のほうがもっちりしてたが、旧品種は噛むほどに甘みが出てくる。これは炊きたてで食べるのと、寿司やピラフに使うのちゅう感じで使い分けたらおいしいのやろねぇ。

130216生協10
体験ブースもあり、乳搾りをやってみる。意外と力が要る。ぎゅっと掴んで絞るタイミングも難しい。
本物の牛を手絞りすると、下手な人はいやがって牛が怒るて聞くけど、納得したわ。

130216生協11
玉子屋さんは、ゆで玉子の試食と、白玉と赤玉のお母さんを剥製展示してはった。
とある子どもの琴線をくすぐったようで、お母さんが「もう行こ」て言うてはるのに、いつまでも羽を撫でておった。

130216生協12
さとの雪が手作り豆腐の体験をしてはったので、これもやらせていただく。

130216生協13
ちょっと泡が入ってしもたけど、出来たてのお豆腐の甘さは格別。あーうまっ。
てなことで、あっちでネギの天ぷら、こっちでデコポンとか食べ歩いてたら、ほんの一口の試食やのにお腹いっぱいになってしもた。げふーもう食えん。
即売してはったとこで納豆や野菜を買いこみ、震災支援のブースで茶豆麺やお菓子を買いこみ、荷物もたっぷり。試食会と言うにはあまりにゴージャスなイベント、堪能させていただきました。カタログで気になってたけど、買ったことない商品もたくさん試せたし、今度見つけたら買いたい!と思うものもたくさんあった。こんなイベントをやってはったって知らんかって今年初めての参加やったけど、また来年も行こうっと。


シビックフォースの1クリック募金
どうぞ一日一回、ポチポチッとクリックを↓
東北関東大震災 緊急支援クリック募金