240505こどもの日1
240505こどもの日2
GWの後半は、あじわい館のキッズ体験デー。メニューはいろいろあったけど、私はお抹茶体験を担当した。

240505こどもの日3
こどもの日にちなみ、青海波のきものに錦鯉の帯留で。もちろん青海波は鯉のぼりの
鱗のイメージで、去年と同じ取り合わせ(^_^; ま、お客さんは去年と同じ違うやろし。
(去年も来たという親子がいてはった(^_^;)

240505こどもの日4
あじわい館式のお茶の点て方は、家庭でも作法に関係なくおいしく飲める点て方だ。年少さんから小学校6年生までいろんなお子さんとそのご家族が体験してくれはった。子ども限定ではないので、観光客の大人も体験。インドネシアからのインバウンドもいてはり、すごく気に入って抹茶を購入して帰らはった。こういうのもうれしい。6日などお客さんがほぼ途切れなく忙しかったけど、それだけ充実してて楽しかった。お客さんも喜んでくれてはったようで、それが一番うれしいけど。

240509らくたび5月
別の日は、月に一度のオンライン京都講座第2回目。この4月から第2木曜に「京女のふだん着のくらし」と題して、スタッフの谷口真由美さんとおじゃべりさせていただいている。今月は葵祭やかしわ餅とちまき、山椒の下ごしらえの話などをさせていただいた。反響も良いようで、すごく楽しい仕事である。4〜6月の講座はもう申し込み終了してはるが、次回7〜9月の募集がおいおい始まるので、良かったら聞いてくださいね。
らくたび オンライン講座募集情報
※まずは「らくたび」に会員登録をして、気に入った講座に申し込みします。遠方の方はオンライン講座、お近くの方は現地講座や町家で学ぶリアル京都講座、体験メニューも多彩です。

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都