240515大腸内視鏡検査1
先日、この歳で初体験。ぽっ。大腸の内視鏡検査を受けた。毎年の健康診断で検便はしてるけど、そろそろ気になるお年頃ww 仕事で医師の話を聞く機会が多く、いっぺんは受けとかんとなと思うていたところにチャンスがあったのだ。前日はやらかい消化のエエもんを食べて禁酒し、寝る前に下剤を飲む。これは200ccもあるが、グレープフルーツみたいな味がしてまだマシ。この後飲む下剤も錠剤なので楽勝である。お腹も痛くならんが、夜中に目が覚めて、なんとなく腹具合がおかしいので念のためと思ってトイレに入ったとたんブシャー。危ないとこやった。朝5時半にまた2回、7時前に水を飲んだとたんまた。電車に乗ってる間に出そうになったらかなわんので、水分を控えて病院へ。

240515大腸内視鏡検査2
検査は15時からなんやけど、病院には9時半入り。10時からこの溶液を250cc×2回飲み、お茶を250cc。これを2回繰り返す。この溶液がマズいんよね。苦めのスポドリみたいで、スポドリが大嫌いな身には辛く、2回飲んだ後のお茶がしみじみおいしかった(水かお茶という指定やったが、お茶にして良かった。味のない水ではこのマズさを解消できひん)。で、その間にめちゃくちゃもよおしてくるし、すぐトイレに行かんと間に合わん。トイレのドアを閉め、パンツをおろすのとほぼ同時って感じで、ごっつデンジャラスだ。
何度もトイレへ通うている間に、便というよりしっこが肛門から出てくる状態になってくる。固形物が見当たらん、黄色い液体になるとスタンバイOKである。最初、溶液がパウチに2リットル入ってたんでびびったが、人によって摂取する水分と出る回数が違うそうで、私は1リットル&トイレ6回で完了した。しかぁし。何度もトイレへ行って紙で拭くので、おちりヒリヒリ(T_T)痛いよぉ。
ところで説明を見てたら、ヅラ禁止?! 看護師さんに聞くと、昔のパッチン留めタイプがあかんとか。ポリープを焼き切る場合、金属に反応して火傷の恐れがあるからだそう。大腸がん検査にきてヅラがバレたら、哀しいなぁ。
閑話休題 出す物が出きってしまい11時半にはフリーになったのに、いつまで経ってもお呼びがかからない。15時を過ぎ、16時前にようやく、内視鏡室からちっこいおじいがよろよろと出てきはった。検査に手間取ったのかその場で手術になったのか、検査が早く終わるかどうかは前の人の都合による。ここは運に左右されるな。私の検査はものの20分足らずで終わり、ちょっと痛かったけどスムーズに終わったが、待ちくたびれてヘロヘロで帰宅。そら前日の19時から何も食べてへんし、水分は全部出てしもてるしね。ここで体力を消耗したんか、翌日のほうがしんどかったなぁ。ちなみに約20時間の断食で体重が1kg減ったが、翌々日には速攻で元以上に肥えていた(T_T)

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都