
日曜は毎年恒例の「天満大酒会」がOAPであり、わたしら女ロ利酒師軍団がお手伝いさせていただくのも恒例である。前日の夜から明け方までかなり雨が降って、来る途中もちょっとぱらついたんで心配したけど、オープンするころにはなんとかあがってくれた。

会場はOAPタワー前の広場で、レジデンスタワーを背景に菰樽が映える。天気が良かったら
大川べりの芝生に腰掛けて飲むのも楽しいけど、今日は広場で立ち飲みか、プラザ内のテーブルか。



それでも雨が上がってくれたおかげで、大勢のお客さん。鏡開きではすごい人垣ができたし
DJタイムには音楽に合わせて踊り出す人多数。さすが大阪。


軍団メンバーは蔵元さんが来ないブースでお酒のサーブと鏡開きのお世話、会場内でお客さんの
質問に応える役割。今年は緑一さんが出なくて呉春さんだけやったし、早々にお酒が売り切れたそう。


私ともう一人のメンバーは昼からきき酒選手権の大坂予選のアテンドに行ってた。今年はいつもよりたくさんのエントリーがあり、ぶっちぎりでお一人勝ち抜かれた。おめでとうございます、東京本選でもご健闘をお祈りしています!大阪酒造組合の会長を務めておられる山野酒造の社長、お疲れ様でした。すっかり顔なじみになった主催の大阪酒販青年会の皆さんも、お世話ありがとうございました。今年はテレビが取材に来なくて夕方のニュースは放送されへんかったけど、打ち上げも楽しかったです(^_^)
★★↓一日一回ポチッと押して↓応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★

#京都