京都町家ぐらし

京都の町家に暮らす玉葱ぽんが、食べもんやお酒、愛犬との日々をつづるトボけた四方山ブログ。ベタなまち徘徊、トホホな情景も織り込んでおとどけ!

町家

あぁ・・・号泣

230816台風一過1
台風7号は、和歌山から鳥取あたりにえぐい災害をもたらした。京都市街は15日に通過して、こんな日でもゴミの収集は来るし、新聞はきちんと入ってるのに感謝。けど、公園の樹木が根こそぎもげたり、屋根に飛んできた枝が積もったりした2018年の台風に比べたら、たいしたことなく済んでくれた。それでも神社の境内はちぎれた枝葉で埋め尽くされ、早朝から宮司さん一家が掃除に終われてはった。
15日の早朝は、雨が一瞬止んだ隙に商店街へ散歩に出かけたが、歩いてるのは犬の散歩の人ばっかり。皆さん、「今のうちに散歩を」と、考えることは一緒やったようである。昼を過ぎてもお界隈の店は半分以上休んではって、開いている西友やコインランドリーには、観光地に出かけられなく時間をもてあました外国人がわんさといてはった。普段は常連さんばっかりの立ち飲み屋さんにも、外国人の姿が目立ったそう。

230816きのこ大増殖
湿気と気温のせいで、公園にはきのこが大増殖。
これが霊芝やったらなぁ。サルノコシカケではなぁ。

230816台風一過2
そんな15日。散歩から帰ってきたら、同居人が通り庭を掃除していた。なんで?と思うたら「今の突風で中扉があおられて閉まり、その衝撃でガラスが割れた」。ええええーショック。この扉は、師団兵庁にもなっていた女学院の旧体育館から、縁あって頂戴したものである。庁舎に使われた本館は文化財になっていて、旧体育館も立派な建物やったと思う。お世話になった建具屋さんがたまたま女学院のご近所で、その体育館を建て替えるときに「壊すのはもったいないから」と貰い手を相談されたそう。うまいこと横幅が合ったので、観音開きで2枚あったうちの1枚をいただき、高さを調整して付けてもらったのだ。分厚く重厚な木の扉は京町家独特の通り庭に似合い、すごく気に入っていた。

230816台風一過3
それが・・・・ぽっかり空いた右上の窓。こんな手作りの昔ガラスはもう二度と手に入らないので、埋め合わせができひん。床上浸水されたり車が流されたり、ひどく被災された方にはお気の毒でいち早い復旧を祈るばかり。そんな方々には比べるべくもないけど、我が家的にはすごくショックな台風被害やった。

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
京都 - ブログ村ハッシュタグ
#京都

京都の町家、市電

210515町家シェアアトリエ1
インバウンドてんこ盛りの時期は家の近所でもそこら中の町家が民泊に改装され、商店街を歩く人は外国人のほうが多いぐらいやった。ええ町家やなぁ・・・と思うてたとこが壊されへんのはええけど、宿になるのはなんとも言えん気分やった。それが去年から続々と閉業したり、ホテルはマンションに改装されたり。町家のたたずまいを残したところは、できればこのまま住居として貸したり売ったり(売るのは日本人限定で)してほしいんやけど、どうなるのやろ・・・宿にならんかったとこは無残に取り壊されて新築住居やガレージになってるし、これ以上町家を壊さんとって。もっとも、実際住んでる側としては、保全の補助金なんかあってないようなもんやし、住み続けるにはそれなりの覚悟が要るので難しいことは承知しているが。
そんななか、我が家の西の図子で以前から長いこと空き家やった町家が2軒、ほぼ同時に改装し始めはった。どちらも町家専門の工房が手がけてはるし、どんな風になるか楽しみである。なんせ、ほぼ骨組みだけ残しての大がかりな改装やからね。
さて、同じ通りにあるこの家も長いこと空き家やった。それを改装して、シェアアトリエにしはった。

210515町家シェアアトリエ2
表の町家はまだ未入居なので改装してないが、通り庭を抜けた奥に元染色工場があり、そこがアトリエになっている。実はこの工場、もとは我が家だったんやけど地形が複雑なので利用しにくく、ご縁があって使っていただくことになったのだ。めでたしめでたし(^_^)

210515町家シェアアトリエ3
210515町家シェアアトリエ4
外構えは昔のままやけど、中はウッディな雰囲気できれいに改装してある。いまはデザインスタジオや設計事務所、版画家さんなどが入居してはり、あと3室空いている。一部屋ずつのスペースが大きいので、大作を作るアトリエにも向くやろう。興味のある方、街中にありながら閑静な空間を探してはる方、いかが?
アクセスも買い物もめちゃくちゃ便利なエリアですヨ。
お問い合わせはこちら IEYAさん「三条未来ファクトリー


210828京都市電
話は変わるが、岡崎公園で長いこと観光案内所として活用されていた京都市電。1950年製で、長らく雨ざらしやったしだいぶ老朽化している。譲渡先を探したけど見付からず、改装する費用もないので撤去するらしい。これもどうにかならんのかな。鉄道博物館や梅小路公園さん、もう一台どうです? 京都府立植物園の悪しき改装計画にしても、一度失ったものは戻らへん。歴史を誇る文化都市やねんから、そこんとこしっかり考えてほしいもんである。

追記:この記事を上げたら、鉄ちゃんの知人から「交野の葬祭施設が引き取ることに決まった」といううれしい知らせをもろうた。よかった。この葬祭施設はいままでにも京都市電を引き取って葬祭ができるようにしてはり、2台目なんやそう。オーナーが鉄分の多い人では?ちゅうことやったけど、たぶんそうなんやろね(^_^)
鉄ちゃんやったら、市電でお弔いしてもらうのは最後の幸せやろね。ご家族も個人の遺志を叶えてあげはるんやろな。


★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

しめやかなお祭のあと庭掃除

210509さつき祭1
日曜は武信稲荷神社さんで、さつき祭があった。いうてもコロナの緊急事態宣言下なんで、
悪疫退散を願って神事がしめやかに行われただけ。境内はひっそりしてた。

210509さつき祭2
けど、雅楽はライブで。奏者の方々は曲の時だけこんな感じで、あとはすぐにマスク装着。神職さんも祝詞の時だけマスクを外し、あとは皆さんさっと着けはる。もちろん参列してる人は最初から最後まで全員マスク。例年なら屋台がちょっと出て平安舞や和太鼓の奉納などがあるけど、今年は(去年も)子どもたちの書画展示のみ。私らもお参りさせていただき、御札をいただいて帰宅。

210512庭掃除
連休もそやったけど、遊びに行けへん仕事もないわで暇!同居人は、坪庭にいつの間にか生えてきて伸び放題やった木を切り倒し、ぼさぼさの南天もすっきりさせて、ついでに電ノコのコードまで切ってしまい、火花が出てブツッ・・・補修していた(≧Д≦) そんなわけで落ち葉を掃除し、空いた場所にギボウシを買うてきて植え、苔などもちょっといじって・・・3日がかりでちょっとずつ手入れして、もっさい猫の額がすっきりした。ブロックと樋がなんとも無粋であるが、いちおう庭らしくなって気持ちよい。

210505仲良し
縁側の小屋スペースではムサとおつうが一緒にはいっとる!・・・仲良きことは微笑ましきかな。

★★一日一回ポチッと押して応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

どうしたもんかなぁ・・・

↓ いつもおおきに。ただいまめちゃ低迷しております。
↓ なにとぞ愛のクリックをお願いしますm(._.)m


にほんブログ村 京都(市)情報
↑携帯・スマホの方はこちらをポチッとよろしく♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
いつも来てくれはって毎度おおきに(*゜∀゜*)
皆様の応援でもってます、一日一回クリックお願いねm(._.)m

160519ねずみ1
もうじき築90年になる我が家は、昭和初期モデル・総二階の町家だ。なので母屋と離れの間には、ちっさい坪庭がある。日当たりの悪い、石だらけの庭やけどそれなりに野趣豊か。蝶や鳥が来るし、不思議とゴッキーはあんまり見かけへんが、これからの季節は小バエや蚊も大量にお出ましになる(T_T)
数日前は、地面になにやら黒いもんが。おつうの抜け毛かと思うたけど、動いてる!

160519ねずみ2
掃き出し窓を開けたら逃げられるので窓越し写真でボケてるが、手の平にすっぽり収まるくらいのネズミ。ちろちろとあちこち歩き回り、ハーブを囓ったり床下に入ったり。ときおり、天井裏でごそごそ音がするのはこいつか?!

160519ねずみ3
ちょこまか動く様子は愛らしい。が、天井裏でした糞が隙間から落ちてくるし、ばい菌もいっぱい持ってるやろう。かわいいけど、駆除せんとアカンかなぁ。なまじ、かいらしいだけに悩ましい。

160519いたち
ちょっと古い写真なのでボケボケだが、イタチも時々来る。これは家のお不動さんへあげた水を飲んでるとこ。
イタチさんイタチさん、おいしいご飯があるので食べていってくださいな。と、祈っておこう。たのんまっせ。

風の会で町家料理教室

にほんブログ村 京都(市)情報
↑携帯・スマホの方はこちらをポチッとよろしく♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
いつも来てくれはって毎度おおきに(*゜∀゜*)
皆様の応援でもってます、一日一回クリックお願いねm(._.)m

151025町家らりぃ
京町家風の会の、スタンプラリー「洛中洛外 風散歩」。今年はワークショップがプラスされた。
その一つ、町家の料理教室を我が家でさせていただいた。11月10日と21日。

151121町家らりぃ1
三条会商店街でお買い物をして、買うた京野菜やお豆腐でおかずをつくり、
うちで食べながら飲むという趣向なのだ。まずはお買い物をして、買うてきた食材。

151121町家らりぃ2
料理してる最中の写真はあんまり撮れてないけど、まぁこんな感じ。1回目は私含めて10人やったし、ギチギチパンパン。2回目は6人で、これぐらいがちょうどええね。1回目の皆様、せばいとこですんませんでしたm(._.)m

151121町家らりぃ3
出来上がったアテ。お鍋をメインに、お酒の進むメニュー。おおむね好評やったみたいでよかったわ。ただし、突然の大勢の来客に、慣れてへんおつうは吠えまくり。きっと、こんだけ人がぎょうさんいてるのに、遊んでもらえへんのが不満やったんやろう。皆様、うるさいとこですんませんでした。陳謝m(._.)m

151110町家らりぃ4
1目回はお客さんで来てくれはった凡蔵のお母様から、美味しいケーキもいただき感謝〜。ごちそうさまでした。デザートがあると満足度が違うもんね。2回目は自慢のロールケーキを買うてきてお出ししたけど、こちらも大人気でしたよ。来てくれはった皆様、スタンプラリーは12月20日まで、あと1ヵ月やってるので、ぜひあと3軒回って楽しんでね。

町家でお酒とおつまみのマッチングー酔鯨

にほんブログ村 京都(市)情報
↑携帯・スマホの方はこちらをポチッとよろしく♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
いつも来てくれはって毎度おおきに(*゜∀゜*)
皆様の応援でもってます、一日一回クリックお願いねm(._.)m

151022酔鯨の会1
西陣、浄福寺の上立売を西に入って、ちょっと上がったとこにある築100年の町家のギャラリーカフェ
VERIFI CAFE』。置かれた家具や絵などはすべて作品であり売り物(の見本)でもある。ただの飲食店ではなく、アートや情報の発信基地なのだ。

151022酔鯨の会2
中に入ると、右手には本棚が・・・よう見ると本ではなく、本の形をしたギフトパッケージ。
国内外アーチストの手による作品を、実際に見て、触れて、贈って喜ばれる「カタチ」にしたものなんよ。

151022酔鯨の会3
『art message petit gift BOOKBEE』と銘打たれたそれは、「心に花を添えるアートをもっと身近で楽しもう!」
がコンセプト。いろんなテイストの作品があるし、贈る人の好みでも、贈られる人の好みでも♪

151022酔鯨の会4
中にはサクサクのパイやクッキーが入れられる(お菓子もその辺の出来合いではなく、ちゃんとしたパティシェさんが作ったもの)。でもって、帯のメッセージも「ありがとうございます」「これからもよろしくお願いします」とか、いろいろ選べるねん。これ、結婚式や式典の引き出物としても洒落てるよね。作品と帯と中身を選べて税込み1,080円やったら、そういう用途にめちゃ良さそう。

151022酔鯨の会5
さて、そんなスポットで、もうじき「第7回 酔鯨を楽しむ E.S.L(Enjoy Sake Life) 会」がある。
いままで、海外や東京で開催されてて、京都ではこれが初めて。高知から蔵元さんが、酔鯨のほぼ全ラインナップを携えてきはる。で、第一部ではお酒とちょっとしたおつまみの相性を確かめながらテイスティング。第二部では気に入ったお酒を存分に、お鍋と一緒に堪能する懇親会。アットホームな雰囲気の中で、蔵元さんにお話を伺うのも楽しみ。
進行とお酒とおつまみの相性や、自分に合うたお酒を見つける方法などのミニセミナーは私が担当します。
酔鯨て、京都ではなかなか味わう機会がないだけに絶好のチャンス。お待ちしてまーす。

日 時:11月28日(土)17:00〜
場 所:京都西陣 VERIFI CAFE
     (京都市上京区上立売通浄福寺西入ル2丁目下ル姥ケ榎木町)
参加費:5000円(飲み放題・食べ放題)

募集定員:20名

第一部:17:00〜
酔鯨ラインナップと、お酒に合う全国選りすぐりのお取り寄せおつまみの楽しみ方
マリアージュワークショップ
※高知より酒蔵の方がお見えになり、酔鯨酒造のほぼ全ての日本酒ラインナップをお楽しみいただけます。
※18:30〜 アンケートと酔鯨を楽しむE.S.L 会サインアップのご案内。酔鯨の即売会も行います。
第二部 19:00〜
酔鯨と楽しむ秋の鍋 パーティ(日本酒だけでなくビール・焼酎・ソフトドリンク飲み放題・鍋食べ放題)
※参加者・スタッフ全員で鍋パーティを楽しんでいただきます。

★お申し込みは
VERIFI CAFE 山本様まで  電話 075-406-5131
(KANBEE INTEL株式会社)

うっとこで料理教室やりまーす

にほんブログ村 京都(市)情報
↑携帯・スマホの方はこちらをポチッとよろしく♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
いつも来てくれはって毎度おおきに(*゜∀゜*)
皆様の応援でもってます、一日一回クリックお願いねm(._.)m

151025町家らりぃ
秋の京都はイベント目白押し。町家ショップファンの人には、お待ちかねの「洛中洛外風散歩 町家ショップらりぃ2015」がいよいよ25日にスタートするよ! 今回のらりぃは、お買物だけでなくワークショップでもスタンプOK!
風の会でいろんなワークショップが開催されるの。どんどん参加して、スタンプ貯めてプレゼントと交換してね。
★らりぃの詳細はこちら★

ワークショップ第1弾は、なんと我が家。
改修町家のだいどこで、おかずこしらえて食べませんか? お酒も出ますよ〜。
三条会商店街で京野菜やおとふを買うて、うちの家へ。みんなでおかずをあれこれ作り、それをおつまみに日本酒を味わいます。日本酒&おつまみのレクチャーあり。

151025町家らりぃ料理
●汲み上げ湯葉の和え物
●おあげさんのお好み焼き
●みず菜のサラダ
とか、あとはその日の仕入れによってちょこちょこと5〜6品。
せばい汚いだいどこですが、ご都合がつけば来てね(^^ゞ
がさつなおつうと、無愛想なムサもお出迎えします。おつうはまだまだ落ち着きないし、大型犬の手荒い歓迎が苦手な方はご遠慮くださいませ。いちおう繋いでおきますが、騒いだらごめんなさいm(._.)m

 ---------記---------

■□■第66回例会 町家ショップらりぃワークショップその1
「まちのだいどこ、うちのだいどこ
  〜京の食べもんでごはんごしらえワークショップ〜」■□■

開催日時:1)2015年11月10日(火)午前11:00〜午後3:00ごろ
       2)2015年11月21日(土)午前11:00〜午後3:00ごろ
※両日とも、ほぼ同じメニューです。

集合場所:三条堀川西北角 ローソン前あたり
       ※アクセス:市バス「堀川三条」下車すぐ
              地下鉄東西線「二条城前」1番出口から南へ徒歩約3分

会  場:玉葱工房(中京区神泉苑六角西入る)
定  員:各回7名
ご持参いただくもの:エプロン、手拭きタオル
会費:4000円(材料費・運営協力金込)

内容:町家居住のフードコーディネーター&利酒師・野菜ソムリエの川添智未と一緒に、三条会商店街でお買い物の後、おつまみにもなるごはんのおかず(おばんざい)を作ってみんなでいただきます。
※当日は大豆製品を使います。アレルギーのある方はご遠慮ください。
※室内に大型犬がいます。犬アレルギーや苦手な方もご遠慮ください。
※お酒が少しつきます。お酒の飲めない方にはお茶つき。
※お酒を召し上がる方は必ず公共交通機関でお越しください。
※お好みのお飲物をご持参いただいてもかまいません。

【お申込み方法】
らりぃ参加申し込みページより。
またはFAX075-841-8089まで。


FAXの方は、以下の項目をご記入の上、送信してください。
1)氏名(ふりがな)
2)会員/非会員
3)連絡用電話番号(携帯電話があればその方がありがたいです)
4)住所
5)その他(アレルギーの有無など)
◎いただいた個人情報は、集計および連絡のみに使用いたします!

締切:1)2015年11月7日(土)正午
    2)2015年11月18日(水)正午 
    ※キャンセルの〆切も同日(11/7・11/18正午)です。

★ご参加くださる方へお願い★
●準備の都合上、なるべく早い目にお申し込みいただけると嬉しいです。
●当日のご連絡は、電話090−1131−8074(井上)まで願います。
●駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

お問い合わせは↓
+------------------------------------------------------+
  特定非営利活動法人(NPO法人)京町家・風の会 URL
 〒602-8147 京都市上京区葭屋町通椹木町下ル直家町213
  電話 075-841-8074  FAX.075-841-8089
  E-Mail:machiya@kyo-kaze.jp
+------------------------------------------------------+

今年も始まりました!「町家らりぃ」

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす
がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m


町家らりぃ2013
毎年、好評な「洛中洛外風散歩 町家ショップらりぃ2013」が今年も始まった。
12月15日までの間に、エントリーしてるお店の中からお好きなお店を選んで行き、買い物をしてスタンプをもらう。そのスタンプの4軒目で、プレゼントがもらえるねん。ガイドを見て、「これ欲し〜」ちゅうプレゼントを見つけ、そこを4軒目にするのがポイントよ。
地図兼スタンプ用紙は観光案内所や、エントリーしてる店で貰えるので、1軒目で貰たらエエよ。
ユニークなお店ばかりで、飲んだり食べたりショッピングを楽しんだり、巡って町遊びできる楽しいラリー。
うちもエントリーしてるので、ぜひ来てね。お買い物はアロハだけでなく、わんこの介護ハーネスでもスタンプを押します。ただし、我が家はお店ちゅうても普通に家なんで、普段は表を開けてません。営業時間と定休日も特に決めてません。
居てへんこともあるんで、電話で確認してからお越しくださると助かります。で、表のピンポンを鳴らしてね。
ほな、お待ちしてます〜♪

格子戸の修理

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす
がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m


130227格子修理1
我が家は築80年以上経つ古家だ。昭和初期モデル、総二階の町家を改修して住んでいる。住む前もかなりあちこちを直したりリフォームしたけど、10年近う経つとあちこちガタが来る。ま、もともとガタのきてた家なんで、住み始めから何かと不具合はあったのだが。
うちは町家にあるまじきガレージを設けたせいで、出格子の代わりに大きな格子戸をつけている。普段は小さいくぐり戸から出入りするけど、車を出すときは大戸を引くのだ。それがずってきて、開け閉めの時「ガガー」ときしむ。トライアスリートで蕎麦打ち職人のカッコええ建具屋・谷口さんに来ていただき、見てもろた。家の建具類は谷口さんにものすごお世話になっている。

130227格子修理5
あまりに大きくて重たい戸なんで、問題があると思われるヵ所のんだけ外す。
どないですか?・・・・・・下のコマがちびてるより、上の玉やろなぁ。

130227格子修理2
とりあえず、ちびてるコマを入れ替えてと・・・・

130227格子修理3
屋根のレールの隙間をこじて広げる。何遍も試し引きしながら、何度も調整。

130227格子修理4
ところで、大戸は風雨にさらされ、木材自体も消耗してた。
よう見ると年輪の間が痩せて溝になり、触るとボコボコだ。
木ぃて、こんだけ減るんやねぇ。

130227格子修理6
さて、スムーズに開くようになったかな。どうしても引っかかる部分があるので、これはおそらくレールというより屋根全体がずってるのやろね。てなことで、とりあえずこの日は暫定処置。谷口さんすんませんでした、おおきにお疲れ様でした。


シビックフォースの1クリック募金
どうぞ一日一回、ポチポチッとクリックを↓
東北関東大震災 緊急支援クリック募金

改装町家をのぞき見

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
いつも来てくれはってておおきに、ぎゃー激落ちお助けクリックを〜
お好きなボタンを一日一回、ポチッとお願いしますm(_ _)m


120324改装町家1
こないだネットを見てたら、改装した町家のオープンハウスがあると出ていた。場所がたまたま近所やったし、自転車で行ってみた。この日は雨が降ったり止んだりで風も強くサブい。出てすぐにザワ〜ッと降ってきたし難儀やなぁと思うてたら、中を見せていただいてるうちに晴れたんで助かった。
家から自転車で10分ほどの、入り組んだ道にあった町家。総2階の昭和初期モデルである。おそらく建てはったのは、うちと同じような時期やろう。出窓の腰がタイル貼りで鉄格子がはめてあるんは当時の流行やったみたい。我が家も元は、腰張りが洗い出しでタイルがあしろうてあった。

120324改装町家2
玄関にはどっかの蔵の戸をつけてある。タタキはレトロなタイル貼り。この戸はええけど、家のサイズにしては重厚すぎて、なんかお店みたいやなぁ。

120324改装町家4
入口を入ってすぐの部屋にはステンドグラスがはめてあり、中がうかがえる。

120324改装町家3
この部屋は応接間として使うようになっているらしく、小部屋ながら玄関とリビングの両方から入れるようになっている。どちらの戸にもまたステンドグラス。照明も洋風である。
リビングは床貼りで、システムキッチンではなくタイルのキッチンがしつらえてあった。元は火袋やった吹き抜けと庭からの採光もふんだんで明るい。かつては3部屋続きの和室を洋風に改装してあった。

120324改装町家5
2階の間取りはたぶんそのまま。中央と奥の部屋を床貼りにしてあり、襖は唐紙やったりと凝ってはる。

120324改装町家6
中央の部屋には折りたたみ階段が付いていて、上がると天井裏がロフトに。ここは夏、ごっつ暑うなるやろうし、たぶん物置としてしか使えへんやろなぁ。
この家は、改装(ここまでするなら、改修ではなく改装やと思う)町家を多く手がけてはる会社の。大正ロマン風で面白いとは思うけど、紫の絨毯を貼った応接間なんかは好き嫌い分かれると思う。他の物件も面白いとは思うけど、実際に住みたいかどうかは別。しかもお値段がかなり高い。改装せんかったら儲けにならんやろけど、そのまま引き渡して施主の好みにできひんのかなぁ。
町家に住みたいと思う人って、それなりにこだわりを持ってはる人が多いので、ヘタにいじらんほうがええんと違うの? 町家が壊され、新建の家やマンションになるよりはマシながら。

100220ろーじ1
ここは、見学させてもろた家の近くにある路地。同じ会社が、路地まるごと(のうち、空いていた家だけ)を改装して貸してはる。

100220ろーじ2
ずっと住み続けてはる家は別として、会社が手を入れた家はトーンが揃う。その点はエエ。

100220ろーじ3
が、中身は住む人によって自由にできひんかったら、結局は空いたままになってしまわへんかなぁ。
せっかく手を入れたのに、そうなってはもったいないね。



シビックフォースの1クリック募金
どうぞ一日一回、ポチポチッとクリックを↓
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
楽天市場
Profile

玉葱ぽん 酒犬好き

玉葱ぽんへのメッセージはこちら

読者様から応援・ご質問・仕事のご用命など非公開で送れます(^_^)

名前
メール
本文
買うて読んでね ぽんの本
コメントおおきに〜
QRコード
QRコード
RSS
  • ライブドアブログ